2016.07.06 中潮
今日は新規開拓しようと、いつもホームで
遊んでくれる友達と行ってきました。
向かった先は有名どころの近く。
車を停め、歩いてポイント入り。
風がちょっとだけあったけど、許容範囲。
しかし、潮が引きすぎていたため思うようにルアーが
引けません。
歩きながら、ポイントを変えていくと
ベイトが溜まっているポイント発見。
ついていたレンジバイブをす~っと通すとバシュッ!
1秒もしないうちにバレマシタ(笑
小さいながら、シーバスの確認は出来ました。
次にB-太を通す。
ゴンゴンっとヒットです。
やはりサイズもデカくないのでブッコ抜きます。


小場所なので、そんなに釣れないだろうと思いつつ、
次を投げると、ゴンッ!と来ました。
今度はデカそうです。
緩んでいたドラグをしめ、慎重にやり取りし、
足元まで寄せてくると、やはり60センチ近い。
と、もたついているとプツ・・・
まさかのラインブレイク・・・
なんとなく、原因がわかっていただけに、
悔しい一匹になりました ( ノД`)シクシク…
それでも、1匹は釣れたので新規開拓は
成功だったということにします^^
その後、2か所ほど回りましたが
バイトはあるものの乗らないとか、
ボイルはあるもののスルーされてしまうとかで
結局、釣れずに撤収としました。
まぁ、あのボイルがあるのに食わない・・・
これほど、アングラーのストレスになるものは
ありませんね><

にほんブログ村

まだまだ間に合う、激安祭り!!!
先週、対岸にこのポイントを知り尽くした常連さんがいたんですが、午前3時半には撤収されてました。
知っておられるんでしょうね。何をやっても釣れない事を。
逃した大物、残念でしたね。
ルアー無くすと悲しいし、魚にも申し訳ないので、ラインのメンテはかなり頻繁にやってます。
慣れたポイントで手堅く釣るのもいいですが、やはり1匹の価値と感動が違いますよね。
自分も新規開拓したい!
さあ、そろそろ釣りに行こうかな・・・・。
ラインブレイクは残念でしたが、新規開拓できたのはかなり大きいかと!
私も先週、名古屋の例の河川の新規開拓しましたが、食わないボイルなのでどうしようもなかったです(^^;
ホームポイント周辺だと食わないボイルでも、私の自作5cmペンシルでけっこう食ってくるんですが、例のポイントだとダメでした(泣)
ただ一回ヒットはあったし、何かしらの攻略法があるのではないかと模索中です。
なんだか最近は釣果は二の次で、「ボイルを攻略する」ことが目的になってる気がします(笑)
ちなみに昨夜はなぜか、ニゴイを釣りまくってきました(^^;
喰わないボイル、コレが攻略出来たら凄い楽ですよね・・・。
ルアーなのか、流すコースなのか、タイミングなのか・・・。
やっぱり食わないボイルって、熱くなったほうの負けって感じですね~^^;
最近、こいちさんのホームは釣れてますか?
一度、お邪魔しようと思ってるんですが、
なかなか行けなくて^^;
あ、ラインのメンテをしてから行きます(笑
いきなり釣れてビックリしましたが、
これからどのタイミングでとか、人の入り具合など
調査はまだまだ必要ですね。
いよいよ、シンタロウさんも始動ですか!
また一緒にコラボしたいですね!
baraさんが行ったあの場所も、同じ状態になるらしいです^^;
しかし、熱くなってキャストしちゃうんですよね~
baraさんのオリジナルルアーで、攻略しちゃってください!
そういえば、名古屋でニゴイってあまり聞いたことがないです。
居るのかな~ 調べてみよう φ(..)
食わないボイルの場所、togusaさんに教えてもらった場所でした。
ボイルの仕方が半端なく、熱くならずにはいられませんでした(笑
ぜひ、オリジナルルアーで釣れるヤツ
作って、ワタクシにください(爆