全1ページ
このページのリスト
--.--.--
カテゴリ:《 スポンサー広告 》
スポンサーサイト
2017.04.30
カテゴリ:《 シーバス釣行記 》
GW突入
2017.04.23
カテゴリ:《 シーバス釣行記 》
強風だったけど
2017.04.22
カテゴリ:《 シーバス釣行記 》
今日もマニック祭り!
2017.04.16
カテゴリ:《 シーバス釣行記 》
マニック祭り 2017
2017.04.15
カテゴリ:《 シーバス釣行記 》
1か月ぶり!2017.04.28 & 29日 共に中潮。
いよいよGWに突入しましたね。
というわけで、早速金曜、土曜と行ってきました。
前回の釣行から好調のあの場所。
たくさんのバチルアーを持っての出撃です。
流れがちょっときつい感じでしたがなんとか一本。

チーバス君でした><
その後も全然あたりもなく、あっけなく終了;;
金曜日のリベンジを果たすべく、土曜日。
金曜日の激流に比べ、流れは穏やか。
風も落ち着いており、いい感じです♪
開始すると、ボイルも頻繁に出てきます。
ここで、エリテンの登場。
デッドスローでリールを巻くと、バシュ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と、チーバス君^^;

こんなサイズじゃあ満足いくわけなく、
同ルアーを投げるとまたもバシュッ!!!
・・・
・・・・・
もっと小さいやん!;;
写真を載せるまでもない小ささ><
しかしながら、次々にヒットするんですが
アンダー40ばかり・・・
途中でこんなチーバス君がヒットしました。

腹パンパン!
こんな体格なので、小さくても引きは強いんですね。
でも、もっとデカいの釣りたい。
そして、投入したのが
「Feel150SG」


長さ150ミリ、重さ16gというスペックの新商品。
この大きさに40ちょっとのシーバス君がヒットしました。
シーバスの食の凄さがわかりますね。
途中、やはりチーバス君の洗礼を受け、
「アルデンテ95S ムーンライトブラッド」
でバシュッ!!


このルアー、よく釣れます。
でもって、これだけの腹パンなので
50cmはあるかと思うような引きを楽しませて
くれました♪
タモを使うほどの大きさのシーバスは
ゲット出来なかったものの、数釣りを
楽しめたので良かったです。
でもやっぱり、一本は60アップは欲しいですね^^;

にほんブログ村

スポンサーサイト
2017.04.22 若潮
昨日と打って変わって、本日の予報
「風5m~4m」

バチ抜けパターンにはルアー操作が
やりにくそうです。
それでも行ってきました

フィールドはやはり強風。
セッティングもガイドにラインを通すのが
やりにくい・・・
今日は厳しそうだな~と思いつつ釣り開始。
昨日のように、マニックでトップで釣るのは
難しそうなので、「にょろにょろ105」を投げる。
流心付近でゴミがひっかっかったようなアタリ。
とりあえず1尾ゲット^^


ちょっと尻尾付近がボロボロになってますね><
でもって次のキャストでまたヒット!


サイズダウンでした^^;
そのままやろうとしたんですが、
やはり風がつらいので、場所移動。
次は、こんなルアーでヒット!


「シンペーchan 無垢」
いつもコメントくれるtogusaさんオリジナルルアーです。
本格的なルアービルダーで、新作が出るたびに
驚くほどの出来栄えにビビリます(笑
そして次は「トライデント90S」


最初は引きが弱かったので、ブッコ抜きサイズかと
思ったんですが、50UPだったのでネットイン♪
で、少し風がおさまってきたところ、
場所を変えて、

こんなチーバスと、

40cmないくらいのシーバスをゲットし
納竿となりました。

にほんブログ村

ナチュラム祭り 残りわずか!!!
2017.04.22 カテゴリ: シーバス> シーバス釣行記
今日もマニック祭り!
2017.04.21 長潮
本日も穏やかな風の予報なので、
先週に引き続き、行ってきました。
現地はやはり穏やかで、ほぼ無風状態。
ただ、潮位が今一つの時間帯だったので
バチの確認が出来ません。
それでも「マニック115」で
遠くの流心を狙ってみる。
するとボシュっと出ました♪


この時期のシーバスはサイズのわりによく引きます♪
とまずは1尾目ゲット。
次はロッドを高くし、ゆっくりと引き波を立てて
足元付近でボシュッ!


結構な引きでドラグも出まくり、
めちゃめちゃ元気なシーバス君でした。
そのまま「マニック115」を
投げると、バシュッ!!


同サイズで、やはり超元気♪
その後、数回バイトがありましたが
ちょっと落ち着いてきたので、場所移動。
ここも、バチの確認は出来ていませんが
バチパターンのルアーを投げまくり、
今度は「マニック95 DUO x コアマン」で
遠投でバシュッ!


ちょっと風が出てきて、リトリーブも
しにくかったんですが、なんとかトップで出ました♪
ラストは手前の方でチーバス君^^

その後、寒くなってきたので終了しました。
今日も「マニック祭り」でした!

にほんブログ村

ナチュラム祭り 残りわずか!!!
2017.04.16 カテゴリ: シーバス> シーバス釣行記
マニック祭り 2017
2017.04.15 中潮
昨日に引き続き、今夜も行ってしまいました^^
今夜の天気も穏やかで、現地はべた凪状態。
ルアーも投げやすく、バチパターンの釣りには
ピッタリでした♪
時合いと同時にプルプルっと小さなアタリ。
本日の1尾目。
「チーバス君」でした^^;


合わせた瞬間、エラ洗いではなく
ふっ飛んできたくらいです(笑
ルアーは「フィール100SG」
何故か、よく釣れるカラーでお気に入りです。
次はちょっとだけ場所を変えて、
「デュオ x コアマン 95 ナイトスペシャル」でのヒット。


思ったサイズが出ません・・・><
引き続き、同じルアーでキャストすると
ガンガンあたります。
しかし、のりません><
その原因は・・・

そう、サカナが小さかったんです!^^;
ボイルも小さけりゃ、アタリも小さい。
かろうじてヒットしてもこのサイズ。
次なる獲物を狙います。
お次も「マニック」
マニックで釣れると、釣れる瞬間が楽しめて
興奮しますね。
あの、「バシュッ!!」と
出るのがたまりません。
そしてカラーを変えてヒット。


ようやくキープサイズが出ました。
昨日に続き、体高があるので
このサイズでも結構引きました。
ボイルも終わりかけのころ、
再び「マニック」で。


マニックをガッツリ食ってます。
いい食いっぷり♪
今回も短い時合いでしたけど、
ほとんどがマニックでのバイト&ヒットだったので
楽しい時間が過ごせました。
今回はまさに「マニック祭り」という
感じでした!

にほんブログ村
2017.04.14 中潮
久しぶりにシーバス釣りに適した
条件が揃い、行くことができました♪
早速タックルをセットし、水面の状況を確認する。
ボチボチと流れもあり、水面にはバチが泳いでいます。
さらにジーっと観察していると
「ボシュッ!」
と、ボイル発生。
おっ、いい感じ♪
付けたルアーは「アルデンテ95S」
ボイルのあった方へ静かにルアーを落とす。
すると2投目、グイっとした生命感。
約1か月ぶりのヒットです^^;
今日のロッドは「モアザン・ブランジーノ デーモンティップ」
こういうバチパターンにも対応できる
なんとも優秀なロッド。
なかなか重い引きをするシーバス君。
揚がってきたのは


体高のあるカッコいいシーバス♪
釣り開始して、2投目でヒットするとは
もしかして、「今日はいけるんじゃね?」
そう思いながら、次のルアーを結ぶ。
泣く子も黙る「エリア10」をチョイス。
数投目、ヒットしました。


サイズはダウンしましたけど、うれしい2匹目。
さすがエリテン、よく釣れます♪
でも、まだまだデカいのが居るはず。
そう信じて次のルアーに変える。
同じエリテンの色違いを投げてみる。
暗い所でやんわりとヒット。
シーバス特有のガツンとした感じではなく、
いつの間にかヒットしていたような、
そんな感じです。


サイズアップを狙っていたのに、
逆にどんどん下がってしまいました><
まだまだボイルも続いていたんですが、
ヒットに持ち込めず、本日納竿としました。
前回のシーバスから1か月ぶりのヒット。
やっぱり面白い引きをしてくれますね。
今度はもうちょい大きめのシーバスが
釣れますように♪

にほんブログ村