2018.02.17 カテゴリ: シーバス> シーバス釣行記
フルフロウ120F 釣れます!
2018.02.16 大潮
先日に引き続き、風の弱い大潮。
今回はリールを確認してから
行ってきました!(笑)
ポイントは先行者1人。
場所は選びたい放題です。
タックルをセット中に先行者の方が
一本揚げたっぽく、やる気スイッチON

そしてキャスト開始。
数投目、フルフロウ120Fで分かりやすいバイト。
揚がってきたのは


50UPでした。
素早く写真を撮り、次のキャスト。
「ゴンッ!」
連続食いです。
サイズアップで引きも強かったですが、
取り込み時にバラし・・・^^;
気を取り直し、数投目。
またしても「ゴンッ!」
今度もいいサイズ♪
揚がってきたのは60UPの
ナイスバディなシーバス。


120ミリサイズのミノーを丸呑みしてました。
今日は高活性のようです

さらに、同じルアーをキャストする。
数投目。


これまた60UP^^
今回のシーバス君たちは
長さに加え、幅もあるので
ナイスバディですね~
少しバイトが遠のいてきて
ルアーをサスケ裂波にすると手前で
ヒットしました。


その後は数回のバイト&ヒットがありましたが
ランディングできず終了となりました。
今回はこのサイズの活性が高く
楽しい釣りになりました。

※この後、すべてリリースいたしました。

にほんブログ村
良いポイントのようで・・・
岐阜は雪が降っております
やる気スイッチOFFです・・ (T_T)
何の変哲もない普通のミノーなんですが、何かあるんですねー。
購入リストに入れておきます!
このポイントは冬だけ通うところで
風が弱いときじゃないとルアーがまともに
飛びません><
ヒデさんの通っているポイントは
北西の風は影響ありますか?
ちなみに、今夜(2月17日)は
名古屋も結構な雪降ってて
やる気スイッチOFFです(笑)
フルフロウはあのお店でしか見たことありません。
根がかりなんかしたら、泳いででも
取りに行きたくなるようなお値段が・・・^^;
あのポイントに関しては
何故かよくバイトがあります。
色なのか、形なのか、値段なのか(笑)
60UPでそれだけ本数釣れると満足感に浸って帰れますね。
爆風で雪の降る土曜、行きました!w
当然、ノーバイトでした。(^-^;
ぜひ風の予報を見て、あのポイントへ
オリジナルルアーでやってみてください!
土曜日の風なら、ライジャケだけでは危ないくらいの
暴風なので、天気予報をしっかり確認していけば
いい釣果が出ると思います♪
今回もそうでしたが、時合いは
短い感じです。
60UPのマルチ、おめでとうございます!
この調子が続いたら、70UPも出るんじゃないかと思えますね。
私は60UPのマルチなんて、もう3年くらいご無沙汰してます・・・
まあ、あんなセイゴばっかりのポイントをホームにしてる時点でお察しですけど(^^;
ところで写真の背景のシマシマですが、シートを引いてるのかトリミングしてるのかどちらでしょうか?
シーバスの後ろに写ってる護岸の形状で、ポイントを特定されたことがあるので気になってます(笑)
なにかいいものがあったら、ご紹介ください!
70UPは友達がすでに数本揚げてるんです。
このポイントは昨年、93cmという化け物も
姿を現しているので、毎回期待を込めて行くんですが、
ワタクシには70UPすら出ません^^;
写真のシマシマはアプリを使っています。
「モザイク ぼかし&モザイク加工」と
検索すれば出てくると思います。
ちょっと面倒ですが、デジカメで撮影していますので
それをこのアプリで加工できるようにしています。
baraさんならすぐに出来ると思いますよ。
もしわからなかったら連絡ください^^